カテゴリー
Diary

オギャー(ハゲてるよー!パパ!)2

あきとくん生後19日

友達の赤ちゃんのとこへ遊びに行った。また顔が変わっていた。テラカワユス。まつ毛が長くて黒目が大きい。パパさんの了承を得たので画像をうp。

カテゴリー
Diary

オギャー

akito

5 月 17 日、産声をあげた、「オギャー(クサイヨ!パパー!)」と。友達の赤ちゃん。

デジカメとビデオをぶらさげ毎日のように会いに行っていたが、今週の月曜から奥さんと赤ちゃんは 1 ヶ月間、奥さんの実家へ行くとのこと。友達がしばらく寂しそうなのでいそいそとビデオを編集してみたり、写真の整理をしてみたり。写真は 100 枚を超えてしまいそうな勢い。パパさん、ちゃんと写真を撮ってくださいよ。赤ちゃんの今の表情は今しか撮れないのだから。ちょっと心配になってしまう。

ビデオや写真を見直しているとわかるのだが、毎日のように顔が変わる。産まれた日はしわくちゃだったけど、もうだいぶふっくらして穏やかな表情になってきた。ほっぺがふくらんでかわいい。まだ生えそろってない歯が並ぶ口をいっぱいに開いて泣いてみたり、ちいっちゃな手足をジタバタしたり、たまに一点を見つめて動きが止まったりしている。赤ちゃんが何を考えているのか妄想してみるとけっこう楽しい。どんな人生が待っているんだろう?と、小さな命の未来に想いを馳せてみる。

なんだか子供が欲しいかもしれない。その前に結婚。その前に恋人だな。まだまだ先は長い。

カテゴリー
Diary

友達んちのパピヨン

友達の家に遊び行ったら生後 2 ヶ月のパピヨンが居た。名前はパピらしい。なんて安易なネーミングだよ!と思いながらも、可愛くてパピパピパピパピと連呼してしまった。歯がかゆいようで噛みまくる。ひたすら噛む。噛まれていてもたいして痛くなかったので好きなように噛ませておいたら手がヨダレまみれになってしまった。

  • 2006042204
  • 2006042205
カテゴリー
Diary

今年はまだ釣果無し

20060422 三内沼

写真も DV カムで撮っていたけど最近はデジカメも持ち出すようにしている。釣りの時は、デジカメの方がコンパクトなので持ち運びが楽だった。年が明けてから未だ釣果無し。ひたすら自然とたわむれるのみ。

カテゴリー
Diary

ふきのとう

20060420 ふきのとう

ご無沙汰してるわけですが、もうたぶん春なんだと思う。

カテゴリー
Diary

プレステ 3 高杉

Mac mini が買えちゃうというか。

以下、追記。

意外に安かった。

カテゴリー
Diary

雲と太陽

風が強くて雲がどんどん流れて行く。時々顔を出す太陽が、分厚く真っ黒い雲の中で輝いていた。

  • 20060331_01
  • 20060331_02
  • 20060331_03
カテゴリー
Diary

まだ釣りはおあずけ

20060327_04

夕日がまぶしい。

いつもの釣り場。氷が張っていた。まだ釣りはおあずけ。

  • 20060327_01
  • 20060327_02
  • 20060327_03
カテゴリー
Diary

春の足音、そして、スタイルシート切り替えスクリプト

2006032501

穏やかな晴れ間がのぞいてる。東京ではもう桜が咲いているようですが、北国の青森でもようやく遅い春の足音が聞こえてきたようだ。

CSS で画像にドロップシャドウを再び修正。流し込み解除が甘かったようで、記事に画像しか貼付けなかった場合に div.posted が流し込まれて大変なことになっていた。

あと、頓挫していたスタイルシート切り替えスクリプトは、outsider reflex の Piro たん作 JavaScript版スタイルシート切り替えスクリプトを使わせてもらうことに。ぷろじぇくと、みすじら。の真雪さんが Piro たんのをさらに Safari 対策含む改造&軽量化したのを勝手に使わせてもらってみたりする。コードを見てもワケワカだったので JavaScript も勉強してみよかなと思った。

カテゴリー
Diary

指が腫れるやな日

このブログの、表立って見えない部分をちょこちょこといぢっている。

  • CSS で画像にドロップシャドウを修正(修正箇所は記事の文末に明記)
    • CSS drop shadows 用の影素材を透過 GIF からアルファチャンネル付き PNG に変更(Windows の InternetExplorer 6以前のものはアルファチャンネル付き PNG に未対応だがあえて無視)
  • スタイルシート切り替えスクリプトを色々と試すも、Safari の document.styleSheets[n].titleが常にnull値を返すバグが未だに治っていないせいか、Safari での動作がうまくないので頓挫
  • スタイルシート切り替えスクリプトの導入を考えて、CSS drop shadows などの凡庸的に使えそうなスタイルシートを切り離し、永続的に適用されるように link 要素を書き換え
  • やっぱ豆字はイクナイと思い、font-size の豆字指定を削除

指が全体的に腫れていて、箸を持ったりするような指の間を使う細かい動作が億劫だ。